歴ログ -世界史専門ブログ-

おもしろい世界史のネタをまとめています。

歴ログ-世界史専門ブログ-は「はてなブログ」での更新を停止しました。
引き続きnoteのほうで活動を続けて参ります。引き続きよろしくお願いします。
noteはこちら

その他ジャンル

歴ログは10周年ですがnoteに引っ越します

歴ログは「はてなブログ」での活動を停止します 「はてなブログ」にある「歴ログ-世界史専門ブログ」は2024年3月をもって完全に活動を停止し、noteにコンテンツを移行していきます。 また、noteでは新たな領域のコンテンツ発信を行なっていくつもりです。

2021年度世界史関連ベストブック10

今年読んだ本のベスト10を発表します ぼくは自分の読書本数を数えたことがないので、今年何冊読んだかよく分からないのですが、多分120~130冊くらいになると思います。 その中で「これは面白かったなあ」と印象に残っている作品をランキングにしました。 …

2020年に読んでおもしろかった本10冊

「歴史に残る2020年」に読んだものたち 2020年もそろそろお終いです。 今年は新型コロナの影響で 在宅時間が増えて、読書時間が増えた人も多かったのではないでしょうか。そんな私は図書館にしばらく行けなくて、ネット書店でのお取り寄せ頻度が去年比で2倍…

世界史のパンデミック死者数TOP10

Photo by Cybercobra 世界史の引き金となってきたパンデミック(世界流行) 歴史上、何か大きな内乱や対外戦争、王朝の交代が起きたその背景には、世界規模の気候変動やパンデミック、大恐慌などがありました。 政治機構による安定した統治が実現していても…

2018年に読んで面白かった歴史関連本

今年読んで良かった本10冊 早いもので2018年も終わろうとしています。 ぼくは年間で何冊の本を読んだのかいちいち数えてないのですが、100〜150くらいは読んだんじゃないかと思います。正確にはよく分かりません。ただし9割は歴史関連の本です。 年末ですし…

酒を飲みながら見たい、古代の建造物・街並みの再現動画20本

古代の都市をバーチャル観光しよう 歴史のドキュメンタリーとかで時たま流れる、古代都市の再現3D映像。 別に歴史的経緯とかどうでもいいから、ああいう再現動画だけをひたすら見たい!という需要はあると思うんですね。言わば、古代都市のバーチャル観光で…

深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本

じっくり歴代将軍の大戦術を楽しもう 動画サイトには数多くの歴史関連のコンテンツが上がっていますが、みんな見たいに違いないのが、戦闘経過の解説動画です。 ニコ動にはそれなりにあるんですけど、今回はYouTubeから英語圏の動画を20ピックアップしました…

通勤中に読んで気合いが入る歴史関連本20冊

本を読んで戦場(会社)に向かう気合いを高めよう 皆さんは通勤電車の中で何をしてますか? ずっとスマホをいじってゲームをしてる人が最近は多いですね。 通勤って、オフとオンのちょうど中間段階にあるので、徐々にオンモードに切り替えていくためのいい時…

つい酒が進む、世界史の「領土変遷」の動画20本

晩酌のアテに領土変遷の動画をどうぞ 動画サイトには歴史上の領土変遷の動画がたくさん上がっています。 戦争や内戦で刻々と領土が変化していく様子を見るのは楽しいものです。 「こんなもん、いつ見るんだよ」と問われると「そりゃ、酒飲みながら見るんです…

2016年に読んで面白かった本&よく読まれた記事

歴ログの今年の振り返りをしてみます 年末に今年の振り返りをするのが恒例?になってます。 恒例といっても3回目なのですが。 今年は仕事と私生活がメチャクチャ忙しくて、更新の頻度をガクッと落とした年でした。その分品質を上げようと努力したんですがあ…

世界史好きならチェックすべき海外のYouTubeチャンネル

世界史と英語を両方勉強できるYouTubeチャンネル 以前の記事「世界史好きならチェックすべき海外の世界史サイト」でも書きましたが、海外は様々なメディアが林立しており、エンタメとしての歴史コンテンツがえらく発達しております。 テキストコンテンツも人…

地動説は信じない?奇妙で不思議な「地球のカタチ」

地球は本当はどういうカタチをしているのか!? 我々の住む地球は球体をしていて、太陽を中心とする銀河系の一惑星であり、回転しながら太陽の周りを周回している。 これは常識中の常識です。小学生でも知っています。 でも、実際自分の目で地球が球体である…

今日は何の日?世界の風変わりな記念日

なんでもない日なんかない。毎日お祝いだ! 一般社団法人・日本記念日協会という協会があります。 自治体や企業が地域おこしやプロモーションの一貫などで作る「記念日」を認定登録する協会で、サイトでは登録されている記念日を閲覧できます。 毎日なんかし…

世界史好きならチェックすべき海外の世界史サイト

暇つぶし&英語の勉強にぜひどうぞ このブログは歴史本やウェブの歴史ネタの情報を引っ張ってきて、切り貼り編集して記事にしているのですが、海外の歴史サイトの情報が溜まってきたので、今回ご紹介したいと思います。 手元にはこの倍くらいあるのですが、…

オリンピック「芸術競技」の金メダル作品を鑑賞しよう

Image from MANOR HOUSE SCHOOL, Go for Gold (and Other Colours!) at Olympic Art Workshop 今は無きオリンピック「芸術競技」のメダル作品 2020年の東京オリンピックは、なんか競技場とかロゴとかで混乱状態に陥って、みんなテンションがガタ落ちしている…

歴ログの歴史

開設から1年経ちました このブログを開設したのは2014年の8月12日ですので、1周年ということになります。 おかげさまで多くの方にご覧いただくまで成長いたしました。いつもまことにありがとうございます。 歴史と言うほどでもないのですが、ここで1年間の…

謎の物質・石油の歴史

実はその正体がよく分かってない石油 朝起きてシャワーを浴びて、スーツに着替えて駅に歩いて行き電車に乗る。 会社に着き、エレベーターを使って上がる。パソコンを付けて仕事を始める。 もし石油がなかったら。 この何気ない普通の1日の始まりは途端に成…

世界史を楽しむ!おすすめYouTubeチャンネル

YouTubeで世界史を楽しもう 最近友人から 「世界史のYouTubeチャンネルやってみたら?」 と言われたのですが、動画編集が面倒だし、口下手ですし、 何よりいつも見ている世界史のYouTubeチャンネルを見てると、とてもじゃないけどこれには勝てないなあと思い…

旅をしているときに読みたい紀行本10冊

旅を楽しむための旅の本 旅情に駆られて航空券を衝動買いして、無理矢理やってきたは外国。 ただ、旅はけっこう忙しいものです。 アレしなきゃコレしなきゃと思っているうちに終わっていることも多々あるもの。そういう時に有効なのが「紀行本」。 旅の楽し…

【恐るべき侵略者】砂糖の歴史

抗いがたい甘い誘惑 ケーキ・チョコレート・アイスクリーム。 特に女性はスイーツが大好きですね。美味しいスイーツの話をしている時のあの、目のトロリン具合は何なんでしょうか。 普段甘いものを食べないぼくでさえ、めちゃくちゃ疲れている時はチョコが食…

痛風持ちに天才が多いってホント?

天才は痛風患者に多い? 痛風。 尿酸が体内に蓄積して結晶化し、足や腰、手、肩などの関節に溜まって炎症を起こす病気です。 その痛みは耐え難いほどで、ある人いはく「足の指をペンチではさんで締め上げられるような痛さ」だそうです。 それが頻繁にあるわ…

頭にスッと入ってくる文章を書くための参考本

流し読みでも理解できる文章を目指す 歴ログは比較的、文章が長いのが特徴です。 テーマが歴史である以上、ある程度しょうがないかもしれません。 なのでできるだけ「流し読みでも理解できる文章」を目指しています。 多発するミス… ですが、忙しいこともあ…

犬と戦争の歴史

時には伝令、時には肉弾となった犬 もしあなたが愛犬家だったら、この記事はかなり辛い内容かもしれません。 紀元前の昔から人間は犬を戦争用に訓練し、斥候・警備・伝令・時には攻撃に用いました。 現在は軍用犬に対しては動物愛護団体からの非難が大きいよ…

タバコの文化史

人間とタバコの特別な関係 夜に居酒屋で飲み会があったとします。 帰宅してジャケットを脱いでハンガーに架ける。翌朝、会社に行こうとしてそのジャケットを着る瞬間。 「くさい!!」 タバコのヤニの匂いがムンムンしてて、着るのがほんとうにイヤになって…

面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊

繰り返し読める本10冊を挙げてみます このブログを運営するにあたってというのもあるんですが、ぼくはだいたい年間で100冊くらい本を読みます。 高校生のころからかなり真面目に本を読み始めたのですが、印象に残ったり、大きく考え方や行動に影響を与えた…

世界史ダサ用語ランキングBEST10を発表します!

ダサい! 世界史の本や教科書を読んでると、たまに笑ってしまうくらいダサい用語が出てきます。 先生が読みあげると、2〜3人がクスクス笑う、みたいなことありましたよね。 読み上げると力が抜けるような「ダサい」世界史用語ベスト10を、独断と偏見で選…

「賢者の石」の作り方

権力者が追い求めた「万能の石」 「賢者の石」とは、中世ヨーロッパ・アラブで信じられた、様々な効力がある「万能の石」。 賢者の石を手にした者は「神のような存在」になるとされました。すなはち、 莫大な富・不老不死・最高の知識の獲得・天使との交流・…

【×エジプト 〇ミスル】自称と呼称が違う国

ミスル?どこそれ 日本は英語ではジャパンですが、これは「日ノ出ズル国」を広東語で読むと「ジーペングオ」になり、それが「ジパング」となって広まった結果だと言われています。 と、ここに「私はミスル出身だ」という人がいたとします。 彼の出身はエジプ…

【実践】海外で飛行機に乗り遅れた時にどうすればいい?

※この記事は前ブログの再編集版です。歴史関係ないのですが、削除するのがもったいないので移植します。 飛行機乗り遅れ。しかも海外。 やらかしたことありますか? 僕はこれまで過去1回だけ、海外で飛行機の乗り遅れをやらかしたことがありました。 本当に…