あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」
日本史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。
彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。
日本史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。
階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。
そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。
続きを読む






