歴ログ -世界史専門ブログ-

おもしろい世界史のネタをまとめています。

歴ログ-世界史専門ブログ-は「はてなブログ」での更新を停止しました。
引き続きnoteのほうで活動を続けて参ります。引き続きよろしくお願いします。
noteはこちら

IT業界の守護聖人・セビリアのイシドールス

f:id:titioya:20150504125703j:plain

百科事典を発明した古代の知識人

セビリアのイシドールス(567?-636)は、現在のスペイン・セビリアで活動した古代末期の知識人。

西ローマ帝国崩壊後、ゲルマン民族の侵入で様々な書物が紛失したり焼かれたりする中、地道に書物を収集し情報をまとめ、ローマ帝国の知識を中世以降に残し、ルネサンスにつながる知識の礎を築いた人物です。

その「情報を収集・整理・伝達した」功績により、ローマカトリックから、

インターネット、コンピューター、ITエンジニア、プログラマーの守護聖人に認定されています。

このエントリーでは主に、イシドールスの業績を中心に見ていこうと思います。

 

 

 イシドールスの生涯

「野蛮」な西ゴート族

イシドールスは現在のスペイン・カルタヘナで生まれたと言われています。

当時のスペインは、西ローマ帝国が崩壊後にスペインの実権を握った西ゴート族の西ゴート王国の支配下でした。

西ゴート族は自分たちの「野蛮」な風習を持ち込みローマ的なものを軽視したため、学問や文化水準が著しく下がっていました。

また、西ゴート族は異端のアリウス派を信仰しており、そこも「ローマ人」たちからすると、とてつもなく野蛮なものに見えたのでした。

西ゴート王国の学問・文化発展に尽くす

イシドールスは、兄のレアンデルの後を継ぎセビリア司教に就任。

西ゴート族にアリウス派信仰を止めさせ、正統派のカトリックに改宗させることに成功。

また、イシドールスは戦乱の中で各地に散らばっていた古典の書籍を収集し、世界最初の百科事典である「語源論(Etymologiae)」を編纂します。

地味なようですが、この業績の意味はことさらに大きく、

語源論がなければ古代ローマの貴重な知識は、ヨーロッパから消えうせていたであろうと言われています。

 

PR

 

古代の知識が集約した百科事典「語源論」  

f:id:titioya:20150504125739j:plain

語源論は全20巻448章に渡る分厚い図鑑。1巻から20巻までの内容を羅列してみます。

  • 第1巻:文法
  • 第2巻:修辞学・方言
  • 第3巻:数学・幾何学・音楽・天文学
  • 第4巻:薬学
  • 第5巻:法律・編年
  • 第6巻:聖職本・要職
  • 第7巻:神・天使・聖人
  • 第8巻:カトリック教会・ユダヤ教会・異端・予言者・シピュラ
  • 第9巻:言語学
  • 第10巻:語源
  • 第11巻:人類学
  • 第12巻:獣・鳥
  • 第13巻:物理・原子・自然現象
  • 第14巻:地理学
  • 第15巻:公共建築
  • 第16巻:鉱学
  • 第17巻:農学
  • 第18巻:軍事、ゲーム、法哲学
  • 第19巻:船舶、家、衣服
  • 第20巻:食べ物、道具、インテリア

なんか図書館にいるみたいですね。

そしてこのように、あらゆる情報をカテゴリーごとに分類して整理しなおすことが、イシドールスが生み出した最大の発明だったのです。

その延長線上に、いま私たちが触っているインターネットがあります。

データベースなんてもろ、「情報をカテゴリーごとに分類して整理する」ことですからね。

IT業界に勤める方は、是非ともイシドールスのご尊顔をプリントアウトして、デスクに飾ってください。

きっとご利益があると思います。

f:id:titioya:20150504125803j:plain