歴ログ -世界史専門ブログ-

おもしろい世界史のネタをまとめています。

歴ログ-世界史専門ブログ-は「はてなブログ」での更新を停止しました。
引き続きnoteのほうで活動を続けて参ります。引き続きよろしくお願いします。
noteはこちら

【イタリア】サンタクロースの骨を見に行こう

f:id:titioya:20140916211914j:plain

子どもたちの夢・サンタクロースの"骨"

南イタリア・バーリ。

アドリア海に面し、古くから交通の要衝として栄えたこの町には、子どもたちの夢、赤い衣装で皆様おなじみの、サンタクロースの骨があるのです。

これは見に行かない手はないでしょう!

 

  サンタさんは実在した聖人がモチーフ

サンタクロースとは、3世紀頃実在した「聖ニコラオス(ミラのニコラオス)」という人物がモチーフ。

困っている人がいたら放っておけない性分で、貧しい没落商人の家にお金を投げ入れて助けたりしたらしいです。鼠小僧みたいですね。

 

そういう逸話に尾ひれやら広告イメージやらがひっついて、今のサンタクロースの元になったようです。

ですが、歴史上サンタさんの一番大きな功績は、ニケーア公会議でアタナシウス派の代表として出席して論議を交わし、アリウス派を追放することに成功したこと。

柔和なイメージとは違って、サンタさんは一流の論客だったのです。

サン・ニコラ教会 

バーリの「サン・ニコラ教会」は、聖ニコラオスの骨を聖遺物として保管しており、その権威と聖域性が、この街をプーリア州の州都たらしめています。

もともと聖ニコラオスは、今のトルコにある「リュキアのミラ」という場所で主教を務めており、聖遺物もそこに保管されていました。しかしセルジュク朝の小アジア制圧の混乱にまぎれて、バーリの船乗りが盗み出して故郷に持ち帰ったのだそうです。

 

建物自体はノルマン人統治時代に作られたもので、石灰岩で出来たシンプルな作り。

f:id:titioya:20140916211911j:plain

入り口にはウシのレリーフが。きっと昔は木製の角でも付いていたんでしょう。

f:id:titioya:20140916211910j:plain

 いざ、教会の中へ!

うお。。日曜のミサの真っ最中だった…

f:id:titioya:20140916211912j:plain

f:id:titioya:20140916211913j:plain

 上には豪華な天井画が。

 

 この厳かな雰囲気の中、写真をばしゃばしゃ撮るのは非常にためらわれます…

後ろからあたりを見回すが、骨らしきものは見当たりません。

どうやら大衆が容易に見れないように、サンタの骨は厳重に保管してあるようです。

 2日後に再訪。今度こそ!

2日後の火曜日に再び訪れてみました。日曜とは違って教会は静寂に包まれています。

f:id:titioya:20140916211915j:plain

 地下の階段を降りると、物々しい祭壇が。

f:id:titioya:20140916213238j:plain

 祭壇に礼拝する女性たち。中には土下座している人も。

どうやらここにサンタの骨が納められているようです。

f:id:titioya:20140916211916j:plain

しかし、よーーーーく見ても骨らしきモノは見えない・・・

中央の祭壇の光があたっているところにあると思ったのですが、絵と装飾物らしきものが見えるだけ・・あ、あれ?骨は?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Tombenicolas.jpg

 結局、サンタの骨は生で見ることができずに外に出てきちゃいました

不完全燃焼ですが、しょうがない。そう簡単に見れるものじゃないですよね・・

 

聖ニコラオスのご尊顔。ピースしているようにも見える。

f:id:titioya:20140916211914j:plain