歴ログ -世界史専門ブログ-

おもしろい世界史のネタをまとめています。

歴ログ-世界史専門ブログ-は「はてなブログ」での更新を停止しました。
引き続きnoteのほうで活動を続けて参ります。引き続きよろしくお願いします。
noteはこちら

日本軍による占領がフィリピン社会に与えた根深い問題

20170903223922

悪い意味で何も変えなかった日本軍のフィリピン占領

太平洋戦争とその影響が語られる時、日本の社会や政治体制、人々の心の面がどう変わったか、あるいは変わっていないか、という面にフォーカスが当たる傾向が多いように思います。

それはそれで大事なのですが、日本がおっぱじめた戦争が、他の国々にどれくらい大きな影響を与えたかという視点で語られることはあまり無いように思います。

 あっても、「アジア解放に多大な貢献した」とか「住民を殺したり強姦しまくった」みたいな物事を単純化した見方ばかりです。

さて、日本軍のフィリピン占領は、実際のところフィリピン社会の土台を揺るがすような変化を何も起こすことはありませんでした。一方で戦後フィリピンの国の選択肢を狭め、国の有り様を決定づける結果になりました。

 

続きを読む

老いてなお戦場に立った伝説の老将軍(後編)

20171227144656

老いるまで戦場に生きた生粋の軍人たち

歴史にその名を刻んだ老将軍をまとめています。

前回は古代中国を中心に、以下の人物をピックアップしました。

  • 廉頗(戦国・趙国)
  • 王翦(戦国・秦国)
  • 蒙恬(戦国・秦国)
  • クィントゥス・ファビウス・マクシムス(共和制ローマ)
  • 黄忠(三国・蜀国)
  • アンドレア・ドーリア(ジェノヴァ共和国)
  • クロード・ルイ・エクトル・ド・ヴィラール(フランス)

ご覧になってない方はこちらよりどうぞ。

今回はヨーロッパ史を中心にまとめます。それではどうぞ。 

続きを読む

老いてなお戦場に立った伝説の老将軍(前編)

20171227144425

老兵は死なず只消え去るのみ

若き頃から戦場に生き、戦場をまるで我が家のごとく過ごし、老いてもなお第一線に立つ。「老兵」ってすごくカッコよく感じませんか? 

どっしりと腰を構えて軍議を聞く老将軍の姿もカッコイイし、馬に跨がって敵に立ち向かっていく老兵士もカッコイイ。

「老兵は死なず只消え去るのみ」と言ったのはマッカーサーですが、仲間の死を犠牲にして生き残り、戦場ではなく「引退」という形で消えていくという、戦いに生きた無骨な人間の生き様に胸が熱くなります。

今回は前後編で、超有名な世界史の「老将軍」をピックアップしてみたいと思います。 

続きを読む

ベトナムの名将ヴォー・グエン・ザップの軍事戦略論

人民の戦争・人民の軍隊―ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 (中公文庫BIBLIO S)

米仏を打ち破った伝説的な戦略・戦術家

ベトナムは現在は新興国の一翼として経済発展が著しい国ですが、かつては信じがたいほどの長い間の戦争を経験しました。

フランスへの抵抗運動、抗日闘争、インドシナ戦争、そしてベトナム戦争。

長く続く戦乱の中で、人々の安定と平和を望む強い意志がベトナム共産党という組織を媒介にして結集し、愛国の名の下に多くの犠牲を払ってとうとう大国アメリカとフランスを追い出してしまいました。

数多くの英雄の中でも際立つ存在が、ヴォー・グエン・ザップ将軍です。

将軍は史上名高いディエンビエンフーの戦いでベトナム軍を大勝利に導き、インドシナ半島からのフランスへの全面撤退を達成させました。

先日、将軍がいかにしてベトナム軍をゼロから成長させフランスを打ち破るまでの精強な軍に育て上げたかを記した「人民の戦争・人民の軍隊―ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 (中公文庫BIBLIO S)」を読みまして、これが非常に面白かったの今回内容を紹介させていただきたく思います。

続きを読む

1920年・アントワープオリンピック五輪旗紛失事件

20170918105305

迷宮入りだった事件は、後年以外な展開へ…

オリンピックで使われる聖火は、歴代のオリンピックイベントで代々受け継がれていますが、オリンピックの旗も同じように代々受け継がれています。

現在は夏用と冬用のそれぞれ2つオリジナルの旗があり、冬用は1952年オスロ市寄贈のものが現在も使われており、夏用は1988年ソウル特別市寄贈のものが使われています。

実は夏用の初代旗はすぐに紛失しており、すぐに2代目の旗が作られたのが、後にとある老選手の告白により初代が発見されたのでした。

続きを読む

中世東南アジアの大国・マジャパヒト王国の歴史

20180205202940

Work by Gunawan Kartapranata

東南アジア島嶼部分の多くを支配した大帝国

現在のインドネシアは様々な民族や宗教が混在する多民族国家で、ジャワ人・ムスリムが主導する政府に対する反発や独立運動も少なからず存在します。

インドネシアの国土はオランダが支配した「蘭領東インド」が母体になっており、そのオランダを追い出した反帝国主義イデオロギーがになっているのですが、古代には現在のインドネシア国家に匹敵するほどの影響力を持った王国がありました。それがマジャパヒト王国です。

続きを読む

有名な10枚の「未完の絵」とエピソード

20170817080704

 完成した作品よりも心惹かれる未完の絵の数々

 当たり前の話ですが、絵は完成して初めて世に出て、売られて、飾られるものです。

ですがどういうわけか、未完の絵にも関わらず、世に出て評価され、高値で売られているものもあります。

 今回はなぜこれらの絵は未完で終わったのかとそのエピソードを見ていきたいと思います。

続きを読む

歴史に名が残る超有名シェフ(後編)

20180117234145

「世界を変えた」料理人たち 

歴史に名が残るほどの偉業を成し遂げた有名シェフをピックアップしています。

今回は後編。前編では

  1. アントナン・カレーム(フランス)
  2. オーギュスト・エスコフィエ(フランス)
  3. 忽思慧(元朝)
  4. 刘娘子(南宋)
  5. ジュリア・チャイルド(アメリカ)
  6. ジョセフ・ファヴレ(スイス)
  7. チャールズ・ランフォーファー(フランス)

を紹介しました。ご覧になりたい方はこちらよりどうぞ。

 それでは後編参ります。

続きを読む