歴ログ -世界史専門ブログ-

おもしろい世界史のネタをまとめています。

歴ログ-世界史専門ブログ-は「はてなブログ」での更新を停止しました。
引き続きnoteのほうで活動を続けて参ります。引き続きよろしくお願いします。
noteはこちら

絶滅寸前の西ヨーロッパの少数民族(後編)

20170701184939

 ひっそりと消えゆこうとしているヨーロッパの少数民族

 西ヨーロッパの少数民族のまとめの続きです。前回は、

  • フリース人(ドイツ・オランダ)
  • ソルブ人(ドイツ)
  • コーンウォール人(イギリス)
  • アイリッシュ・トラヴェラー(アイルランド)
  • ガリシア人(スペイン)

を紹介しました。今回は、スペイン、イタリア、スイスの少数民族です。

 

続きを読む

絶滅寸前の西ヨーロッパの少数民族(前編)

20170701183032

その存在が埋没する寸前の西ヨーロッパ少数民族

現在の西ヨーロッパの民族問題は「中東や近東、北アフリカからの移民」問題に尽きます。

国の枠組みを破壊するレベルのヤバイ勢いで人が増え続けており、世界の歴史的に見ても後の大転換点となるひとつの大きな潮流となっていると思います。

 かつて起こった20世紀の大規模な難民流出、ユダヤ、ベトナム、パレスチナ、ソマリア、ルワンダ、アンゴラといった難民と比較にならないほどの大きな影響を西ヨーロッパ社会に与えるはずです。

そんな中で、人知れず「ヨーロッパ」の中に埋没しようとしている少数民族がいます。西ヨーロッパは実は結構な数の少数民族がおり、カタルーニャ人、ブルターニュ人、ウェールズ人のように地域主義に結びつく強い少数民族もありますが、大抵はひっそりと目立たずグローバル化の中に溶解していこうとしています。

 

続きを読む

黒猫はなぜ不吉とされるのか

20170922103101

黒猫は悪魔の化身?幸運のシンボル?

「黒猫が目の前を横切ると不吉」という迷信は一度は聞いたことがあると思います。

キリスト教圏の国々では、黒猫は長い間魔女伝説の迷信とセットになって考えられたため、不幸と厄災をもたらすとされました。

一方で、イギリスの一部では幸運をもたらすシンボルと考えられてきたし、日本でも「夜でも目が見える」ことから商売繁盛や幸運のシンボルとなっていました。

歴史上、人々が黒猫をどのように認識してきたのかのあれこれを見ていきましょう。

 

続きを読む

独裁者に「毅然とした態度」をとって有名になった人

20170513005630

「毅然とした態度」とはなんだろう

 ニュースとか見てると「毅然とした態度が求められる」とかって言いますけど、実際どんな態度が毅然とした態度ってみんな思ってんでしょうか。

確かに「強気な態度」はカッコいいし、見ていて気持ちがスッキリするものですけど、後先考えずに小手先のパフォーマンスで「毅然とした態度」を取るのはただのポピュリズムのようにも思えます。

要は使いようだと思うのですが、歴史上の伝説的な「毅然とした態度」にはどのようなものがあり、どのような結果となったのでしょうか。

 

続きを読む

ヒトラーが戦争勝利後に計画していた「世界新秩序」

20170908191836

 Photo credit: Bild 183-1987-0703-507

ヒトラーとナチスが計画していた世界秩序とは

現代の世界は、第2次世界大戦の戦勝国主要5カ国・米ソ(露)英仏中を中心とした国際秩序で成り立っています。勝てば官軍の非常に分かりやすい国際秩序ではあります。

これは戦勝国である連合国が築いた国際秩序ですが、では負けた枢軸国が計画していた国際秩序とはどのようなものだったか。

あれだけデカい戦争をおっ始めたのだから、ヒトラーとナチスには戦争後にどのような世界を作り直すかの青写真がちゃんとあった(と信じたい)のですが、具体的にどのようなものだったのでしょうか。

 

続きを読む

【ミリタリーJK】WW2で活躍した10代少女

20170717175537

実在した本物の「ミリタリーJK」

萌えオタク系のアニメに出てきそうですが、あらゆるものが総動員された第二次世界大戦では、10代の少女も銃を取って戦ったり、地下抵抗運動に参加したりしました。

それこそ女子高生くらいの年齢の少女たちです。今回は戦場で活躍した「リアルJK」たちのお話です。

 

続きを読む

自らの発明や主義・主張によって死亡した人たち

20170811124343

自らの信念を貫いた挙句、死んでしまった人たち

長い人生、できるなら自分の信念を持ちそれを貫いて生きていきたいものです。

他人の考えたルールや事柄に服従して生きるよりは、自分の信念のままに生きることこそ真の自由ではないでしょうか。

といいつつ、広く受け入れられている規範やルールは安全なんだし、そういうものが存在しないと社会というものは成り立たないのも事実。

今回はそんな社会の常識に背を向け、自らの信念を貫いて、その挙句死んでしまった、「真の自由人」たちを紹介します。

 

続きを読む

ブラジルの近現代史(4)- 経済発展「ブラジルの奇跡」

20170704010524

Photo by Artyominc

安定と不安定の狭間で着実に前に進むブラジル

ブラジル近現代史、今回が最後です。

前回では、世界恐慌から始まった危機を脱するため、ヴァルガス政権が独裁的な手法でブラジルに構造改革をもたらし、それによって政治・経済は安定するも、民主化の動きの抗しきれずに時代の流れが進んでいった様子を見ていきました。前回はこちらからご覧ください。

 戦後ブラジルはヴァルガスが築いたシステムの元、苦難の道ながら経済発展を続け「ブラジルの奇跡」と言われる驚異的な発展を遂げるに至ります。

 

続きを読む